パフォーマンス内容
パフォーマンス形式
定点パフォーマンス
ステージなど決められたエリア・時間で行われるパフォーマンス
ステージショー・大道芸
エリアは1*1m~可能
演技時間基本は15~30分程度(15分以内30分以上も対応可能)
特長:音やスペースが必要なパフォーマンスに有利、区画が決められた現場に有利
可能ジャンル:パントマイム、バラエティ(ジャグリング、マジック、バルーンアート)
回遊パフォーマンス
時間内に施設内を自由に動き回る形式で行われるパフォーマンス
テーブルホッピング・グリーティング
~1時間
特長:ショッピングモール内を自由に動き回ったりするパフォーマンスに有効
可能ジャンル:パントマイム、バルーンアート
パフォーマンスジャンル
マイムパフォーマンス(パントマイムに特化したパフォーマンス)
・エンタメパントマイム(壁や綱など世間一般のイメージ通りのマイム)
・マジック風パントマイム(視覚効果を使った不思議なマイム)
・モノマネパントマイム(昆虫や物や人を体を使って表現するマイム)
・観客参加型パントマイム(キャッチボールや綱引きなど観客と一緒に行うマイム)
・作品パントマイム(舞台演劇としてのストーリーや演技的なマイム)
バラエティパフォーマンス(色んなパフォーマンスを含めます)
パントマイム(鞄が動かなくなったり見えないものが見えたり⁉)
バルーンアート(レパートリーは100種類以上?1本で出来るものから何本も組み合わせる大作まで。全国大会でパフォーマンスを披露したこともあります。)
ジャグリング(ボール、フラワースティック、ディアボロなどいろんな道具を扱います)
マジック(破いた紙が元通りになったり、金属の輪っかがつながったり不思議な手品を披露します)
スタチュー・人形振り
銅像の様に静止する事で観客に不思議な感覚を与えるパフォーマンス
その他形式
体験・教室・ワークショップ
バルーンアートやパントマイムなどの体験やお教室を行います。
某有名雑貨店で実演販売の経験もあり。